BLOG社員ブログ ディジぶろ
2014年12月2日
紅葉を観に行ってきました。
こんにちは管理部のティティです
12月に入り、寒さが一段と厳しくなりました。
先月(11月)、秋の一大イベント紅葉を観に行ってきました。
滋賀県の北部に位置する、胡宮神社(このみやじんじゃ)
車を多賀SA
に駐車し、5分程歩くと神社の裏手に到着!
神社の中は広く、赤や黄色の紅葉の木が所狭しと鮮やかに色づき、
思った以上にカメラのシャッターを押していました
気付くと、日没を迎え始めていました。
日が暮れ始めると、ライトアップされた紅葉は一段と
風情あふれるものとなりました。
久しぶりに心癒される時間を過ごし、感動を覚えました。
滋賀には、意外とたくさんの紅葉の穴場があるんです!
弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。
新製品の計測器アダプタDKA-102もよろしくお願い致します。
2014年12月1日
バーコード豆知識(21)
みなさま、こんにちは!
バーコードお兄さんです。
バーコード豆知識、第21回目です。
今回は、バーコードの復調についてです。
このバーコードを下図の数字とバーコードの対応表からデータを読み取ってください。
ヒント:4桁です。
次回に解説します~!
お楽しみに~!
弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。
新製品DKA-102もよろしくお願い致します。
最後までお読み頂きありがとうございました。
2014年11月28日
近江富士(三上山)
こんにちは。管理部のティティです。
滋賀県野洲市には、近江富士と呼ばれる三上山があります。
高さ432mということもあり、地元民には非常に身近な山で、部活動や体育の授業でも登ったりするようです。
この日はあまりにもいい天気だったので、ふらっと気軽な感じで登ってきました。
登山途中には割岩と言われる岩があります。岩が真二つ割れているところから割岩とよばれているそうで、
ちょうど人間一人が通れる割れ目になっています。
山頂からは南西方向が展望できるのですが、琵琶湖や比良の山々を見ることが出来ます。
登ってみて分かったのですが、山頂にはこんな祠があったんですね。
ディジ・テックのある滋賀県は琵琶湖をこのような山々に囲まれた自然豊かな地域になります。
弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。
新製品の計測器アダプタDKA-102もよろしくお願い致します。