株式会社ディジ・テック

BLOG社員ブログ ディジぶろ

  • ホーム
  • 社員ブログ ディジぶろ

2014年12月10日

試験機の校正

おはようございます。DTグルトンです

 

ディジ・テックは、『ハンディターミナル』を中心とした産業用電子機器の開発・製造をしているメーカです。

 

製品を開発した場合、さまざまな品質・性能を確認するための試験を行います。

その中の一つに、環境試験(高温、低温など)があり、恒温恒湿槽を用います。

20141208_191514

こんな機械です。(冷蔵庫のような物です)

 

ディジ・テックでは、試験機を毎年12月に校正し、製品の品質を維持しております。

*********************************************************************************

様々な計測器のケーブルレス環境を簡単・低コストで実現

計測器Bluetoothアダプタ Pi 『DKA-102』

DIGI・TEKは、受託開発もできます。お客様の要望にお応えします。

お問い合わせはこちら

*********************************************************************************


2014年12月9日

ディジ・テック本社 忘年会

こんにちは。管理部のティティです。

先日、ディジ・テックの本社メンバーで忘年会がありました。

 

会場風景②モザイクあり

会場風景③モザイクあり

 

このスタッフブログである「ディジぶろ」が、にほんブログ村の企業ブログ部門において、

人気ランキング上位達成しました!そのご褒美としてふぐ料理の「てっさ」を頂きました。

普段からブログを閲覧いただいている方々に、感謝、感謝です!

 

てっさ

 

今年も残すところあとわずかとなりましたが、年末に向けて、もうひと踏ん張り!

皆さん、頑張っていきましょう!

 

弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。
新製品の計測器アダプタDKA-102もよろしくお願い致します。

 

 

 

 


2014年12月8日

バーコード豆知識(22)

みなさま、こんにちは!
バーコードお兄さんです。

バーコード豆知識、第22回目です。
今回は、バーコードの復調についてです。

前回は、
——–
X
このバーコードを下図の数字とバーコードの対応表からデータを読み取ってください。
ヒント:4桁です。

テーブル
——–
でした。

正解は、『1937』です。

X2
データ1桁ごと色を変更してみました。
これを対応表と比べてみればおわかりいただけるかと思います。
実際のバーコードでも
このように細い、太いバーコードの組み合わせを対応表と比較してデータを読み取っています。

次回をお楽しみに~!


弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。
新製品DKA-102もよろしくお願い致します。

最後までお読み頂きありがとうございました。