BLOG社員ブログ ディジぶろ

2014年07月28日

バーコード豆知識(5)

みなさま、こんにちは!
バーコードお兄さんです。

バーコード豆知識、第5回目です。

今回は、前回紹介しました1次元バーコードをバイナリレベル(2値レベル)かマルチレベルのバーコードのどちらなのかを分類してみようと思います。

【バイナリレベル(2値レベル)】

・Code39
CODE39
・NW-7(Codabar)
NW7
・ITF
ITF

【マルチレベル】

・JAN
JAN
・Code128
CODE128
・GS1-128
GS1-128

正しく分類できましたでしょうか~?

次回は、代表的なバーコードの表現できるキャラクタについてお話します。

弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。

最後までお読み頂きありがとうございました。


2014年07月26日

土用の丑(うし)

もうすぐ土用の丑の日ですね。

今日はそれにちなんだグルメをご紹介します。

 

 

今回紹介するのは京阪大谷駅の近くにある「かねよ」というお店です。

特にこの店のお勧めは鰻の上に大きな出し巻き卵が乗っているきんし丼です。

414cbbdbada9c44b334a57cb724268f6

※図1

 

鰻もたっぷりと載っているので、鰻好きの方にはもってこいです。

全国的にも有名なこの一品、是非大津に来られた際は食べてみてはいかがでしょうか?

場所は国道1号線沿い、蝉丸神社の近くです。

電車であれば京阪京津線大谷駅の近くです。

 

余談

ニホンウナギがつい先日絶滅危惧種に指定され、美味しいうなぎが気軽

に食べられなくなる日も近いのでしょうか?

土用の丑の日を前に少し寂しい気がしますね。

この機会に是非うなぎを今一度ありがたみを持って食べたいですね!

 

営業部担当

図1出展:http://www.cheki-pon.com/info.php


2014年07月25日

試験の思い出

 

関西では7月の今週梅雨明けが発表されました。これから暑い日が続くと色々と大変ですね。

 

7月になると自動認識基本技術者資格認定試験を思い出します。

 

 

 

 

弊社営業部では必ずこの資格試験を受けることになります。

 

自動認識とは人間の介在なしに物を特定できる技術の事で主にバーコードやRFID、生体認証などを指します。

GS1-128   RFIDタグjpg

日々変動していく自動認識に関する知識を深めるためにもこの資格取得は非常に重要です。

 

この試験は従来の試験とは形式的に異なっていまして、1日目が講座の受講、2日目が講座の受講とその後試験という形になっています。

 

試験内容は講座の中から出題されるので簡単かなと思いきや、かなりひっかけなども多く、教科書や講座の際取ったノートの内容を隅々まで覚えていないと合格はできません。

 

私もこの試験には非常に苦しましたが、なんとか合格することができました。

 

自動認識をもっとよく知りたいという方は毎年7月と11月に東京で開催されるので、是非受講してみてはいかがでしょうか?

 

 

営業部担当