BLOG社員ブログ ディジぶろ

2015年08月7日

近江大橋

こんにちは。(ま)です。

 

いよいよ今日はびわ湖大花火大会です。例年多くの人出が見込まれるので、観覧に来られる方は交通情報などに注意してくださいね。

 

それはさておき、ディジ・テック本社から、表通りを東南の方向に30分ほど歩くと、近江大橋に着きます。※所要時間は(ま)調べ

 

琵琶湖の東西を繋ぐ橋の1つで、以前は有料道路でしたが、1年半ほど前に通行料が無料になりました。

ちなみに、歩行者や自転車で渡るのは以前から無料のため、天気の良い日は徒歩やジョギング、自転車で渡っている人も結構多く見られます。

 

片側2車線の橋で交通量が多く、平日は朝夕の通勤時間帯に渋滞します。また、橋を渡った所に商業施設が沢山あって、休みの日は買い物に来る車が押し寄せるので、やっぱり混雑して結構大変だったりします。

 

橋のたもとからの夕焼けです。縦に細長いのは、大津プリンスホテルです。周りに高い建物が無いので結構目立ちますね。

otsu_prince_150710

 

日が暮れてから、橋のほうを見るとこんな感じです。

oumi_ohashi_yoru_150710

 

参考までに、橋を歩いて渡ると20分くらい掛かります。※所要時間は(ま)調べ

ジョギングしている人も結構見かけますし、運動不足解消に良いかも?

 

それではまた来週。


2015年07月17日

今朝の琵琶湖

おはようございます。(ま)です。

 

台風11号が日本列島を直撃していますが、皆さんの所は大丈夫でしょうか? 今は岡山県倉敷市辺りに上陸しているようです。くれぐれもお気を付け下さい。

 

今朝の琵琶湖の様子です。台風のコースからは外れていますが、どんよりと曇った朝です。

東に向かってみるとこんな感じ。

biwako_150717_1

 

北東側は、すごく雲が垂れ込めていて比叡山が隠れてしまっています。

biwako_150717_2

 

緑の屋根の建物は、びわこ競艇場ですね。

biwako_150717_3

びわ湖大花火大会(今年は8/7(金))の時は、例年は花火の観覧席として一般開放されていたと記憶していますが、調べてみると今年は団体専用 のチケットが必要だそうです。観覧予定の方はご注意下さい。

 

それではまた来週。


2015年07月3日

びわ湖ホール

こんにちは。(ま)です。

 

ディジ・テック本社の裏手(琵琶湖側)に1分ほど歩くと、びわ湖ホールがあります。※所要時間は(ま)調べ

 

こんな感じで結構立派な建物です。

biwako_hall_150702

大・中・小の3つのホールがあります。写真の手前側が大ホール、奥が中ホールの建物です。

小ホールは内部にあるので外からは見えませんね。

大ホールは、客席が4階建てになっていて、2千人ほど入れます。

 

楽器の演奏を生で聴くと、やはりひと味違った感動がありますよ!

ヘッドホンだと耳だけで聴いてる感じですが、コンサートの場合は空気感も込みで体に伝わってくる感じがとても素晴らしいです。

機会があれば是非お越しくださいね。

 

それではまた来週。