BLOG社員ブログ ディジぶろ

2016年09月14日

Pi!を使用した計測作業の効率化(6)

第6章 -まとめ-

前回までの記事はこちらから

Pi!を使用した計測作業の効率化(1) 第1章  - 入力作業の自動化 –

Pi!を使用した計測作業の効率化(2) 第2章  - Pi!(DKA-101/102)の紹介 –

Pi!を使用した計測作業の効率化(3) 第3章  - 計測機器のご紹介 –

Pi!を使用した計測作業の効率化(4) 第4章  -音声システムの紹介-」

Pi!を使用した計測作業の効率化(5) 第5章  - Pi!を使用したシステム案-

 

■計測作業の効率化に向けて、Pi!の導入を是非ご検討下さい!

 

DKA-101 DKA-101

 

DKA-102 DKA-102

 

さて、これまで5回にわたって「Pi!を使用した計測作業の効率化」をテーマに

お付き合い頂きましたが、如何でしたか?

 

「計測作業の効率化ってどういう事?」や、「具体的にはどうすればいいの?」といった

様々な疑問に対して、

導入のヒントとなる内容を、なるべく分かりやすく御紹介することを心がけました。

 

アプリとの連携例では、他にも「帳票管理ソフト ConMas i-Reporter」((株)シムトップス製)と

連携して計測データを入力出来たり等、様々な使い方が広がります。

(参考リンク: DKA-102 を使用したiPad へのデータ入力の御紹介)

 

また、これまでにご紹介しました用途以外に

・計測器以外のRS-232C機器入出力を無線化

・2台のDKA-101を使用して、2台のRS-232C機器同士を無線化

・ 農業・林業・水産業などの研究分野でのデータ収集(参考リンク

・工場の生産ラインでの計量トレーサビリティ

など、いろいろな分野・用途に応用できます。

 

計測作業の効率化を検討されておられる皆様、今回の記事を多少なりとも

参考にして頂けると幸いです。

 

そして、ご興味をお持ち頂けましたら、是非ディジ・テック営業部にご相談下さい!

お問い合わせフォームはこちらから。お電話の場合はこちらのページをご参照下さい。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。