株式会社ディジ・テック

BLOG社員ブログ ディジぶろ

2017年03月27日

用途例のご紹介:在庫管理

こんにちは。(ま)です。

 

先週は祝日のため一週開きましたが、

今回も前回記事に引き続き、ディジ・テックのホームページにあります「用途一覧」のご紹介です。

 

上から2段目の左端にある、在庫管理のリンクをクリックして頂きますと

導入シーンとして

「在庫管理システムの流れ」 

導入事例として

「流通小売業向け在庫管理システム」

「製造業向け在庫管理システム」

を、図入りでご紹介しています。

 

興味を持たれた方は、是非弊社営業部までお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォームはこちらから。お電話の場合はこちらのページをご参照下さい。

 

それではまた

2017年03月24日

リアル謎解きゲーム@大津パルコ

こんにちは。(ま)です。

 

夜はまだまだ肌寒いですが、東京では桜が咲き始めたそうですね。

このぶんだと、来週末あたりには大津でも咲き始めているかも知れませんね!

 

ところで、明日 3/25(土)~4/9(日)まで、

大津パルコで謎解きゲームのイベントが開催されるそうです。

 

 

店内に貼ってあったポスターですが、何か楽しそうですね~

 

なお、土日と平日で開催される内容が異なり、

平日は無料で参加できるそうです。(内容詳細は大津パルコの紹介ページ参照)

 

謎解き大好きな方、是非挑戦してみてはいかがでしょうか~

 

それではまた。

2017年03月17日

滋賀県立近代美術館

こんにちは。(ま)です。

 

明日から3連休の方も多いでしょうか?

天気もまずまずのようですが、今年は花粉の飛散量がかなり多いので

マスク等でしっかり防いでお出かけしましょう。

 

さて、大津市は瀬田にあります滋賀県立近代美術館では、

現在「絵本はここから始まった―ウォルター・クレインの本の仕事

という展覧会を開催中です。(3/26(日)まで)

 

 

 

紹介ページによると、

 

「ウォルター・クレインは、19世紀後半にイギリスで活躍し、現代の絵本の基礎を築いた重要な画家として知られており、本展は、本の仕事を中心に、クレインの芸術を本格的に紹介する日本で初めての展覧会で、クレインのほぼすべての絵本と主要な挿絵本を網羅する約140点の作品を展観します。」

 

という内容です。(詳しくは上のリンクをご参照下さい)

 

3/26(日)まで開催されていますので、興味のあるかたは是非お出かけ下さい。

 

 

なお、滋賀県立近代美術館は、4月から長期休館に入るとのことで、

リニューアルオープンは2020年3月を予定しているそうです。

 

休館前の美術館を訪れるチャンスは今月一杯ですので、

まだ行ったことないという方は、この機会に是非いかがでしょうか。

 

それではまた。