株式会社ディジ・テック

BLOG社員ブログ ディジぶろ

  • ホーム
  • 社員ブログ ディジぶろ

2014年07月18日

ランチレポート:カレー編

こんにちわ 総務部担当すりーずです。

あっついですねー。通勤するだけで汗だく、一仕事です

明日から、小学生は夏休みです。羨ましい限りです・・・

 

さて、ランチレポートですが、本日も、マタリです。

本社から歩いて1分のところにあります。

またかーーーーって感じですが、安くておいしいので

なかなかランチの新規開拓ができずにいます

 

いつもは日替わりランチですが、今回はカレーを注文しました

お昼は日替わりがメインのようで、注文すると少し時間がかかりますがいいですか?と確認がありました。

10分くらい待った頃に・・・

IMG_6599

型どられたライスにゴロゴロと唐揚げの入ったカレーです!!!

んまーーーーーーい

カレーも唐揚げもおいしいです!

唐揚げカレー以外にもオムレツカレー、ミンチカツカレーなどバリエーションがあります

全種類制覇したい!!!!!だけど次も唐揚げカレー注文しちゃうかも

 

 

おまけ・・・

コスコの記事、参考になったと言って下さるありがたい方がいたので・・・

もう少し続けます。

IMG_6593

レンジでチンするポップコーン32個入で1588円でした

3分であつあつのポップコーンが出来上がります。

我が家の人気アイテムです。

IMG_6562

期間限定でHavaianasハワイアナスのコーナーもありました。

欲しかったけど、ビーサン何足もいらない・・・と自分を説得して我慢です

冬場にはUGGのブーツが売られてる時もあったとか・・・。

ぷち海外旅行気分(グアムあたりかな?)になれるコスコ、また行きたいです。

 


2014年07月17日

5Sについて~姿置き②~

今回は前回の続きで姿置きの作成方法をご紹介します。

(説明が不十分なところもありますが、ご了承ください。)

 

まずは姿置きに置く物の型を取っていきます。

弊社はここにハンディターミナルを置くので、その型を取っています。(下図参照)

初めにボールペンなどで表面に切り込み線を描いていきます。

IMGA0512

次にその線に沿ってカッターでボードを切り抜いていきます。

カッターでボードを切る際は段ボールなど敷いて、机を傷つけないように注意します。

IMGA0511

ボードを切り終わったら最後に型を彫ったボードの下に敷板を取り付けます。

IMGA0524

これで完成です。余裕があればネームプレートを取り付けてみましょう。

IMG_6667

 

これは、技術部Mさんのデスク引き出しの写真です

。姿置きによってきれいに整頓されており、どこに何があるか、一目見てわかるようになっています。

IMG_6669

物の管理が便利になる姿置き。皆様も作ってみてはいかがでしょうか?

 

営業部担当

 


2014年07月16日

バーコード豆知識(4)

みなさま、こんにちは!
バーコードお兄さんです。

バーコード豆知識、第4回目です。

今回は、代表的な1次元バーコードを紹介します。

・JAN
JAN
・Code39
CODE39
・NW-7(Codabar)
NW7
・ITF
ITF
・Code128
CODE128
・GS1-128
GS1-128

次回は、今日紹介致しましたバーコードをバイナリレベル(2値レベル)かマルチレベルのバーコードのどちらなのかを分類してみようと思います。
次回までにどっちかなぁ~と考えてみてください。

弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。

最後までお読み頂きありがとうございました。