BLOG社員ブログ ディジぶろ
2014年07月25日
試験の思い出

関西では7月の今週梅雨明けが発表されました。これから暑い日が続くと色々と大変ですね。
7月になると自動認識基本技術者資格認定試験を思い出します。
弊社営業部では必ずこの資格試験を受けることになります。
自動認識とは人間の介在なしに物を特定できる技術の事で主にバーコードやRFID、生体認証などを指します。
日々変動していく自動認識に関する知識を深めるためにもこの資格取得は非常に重要です。
この試験は従来の試験とは形式的に異なっていまして、1日目が講座の受講、2日目が講座の受講とその後試験という形になっています。
試験内容は講座の中から出題されるので簡単かなと思いきや、かなりひっかけなども多く、教科書や講座の際取ったノートの内容を隅々まで覚えていないと合格はできません。
私もこの試験には非常に苦しましたが、なんとか合格することができました。
自動認識をもっとよく知りたいという方は毎年7月と11月に東京で開催されるので、是非受講してみてはいかがでしょうか?
営業部担当
2014年07月25日
ガンバレ高校球児:その2
こんにちは、DTグルトンです
その1から暫く放置してしまいました。
その間に、滋賀県予選はベスト8まで進んでいました。
残念ながらディジ・テック社員の出身校は全て敗退してしまいました
残すところ準々決勝、準決勝、決勝のみです。
はたして、どの高校が優勝するんでしょうか?
今日の準々決勝の組み合わせは、以下の通りです
・北大津 VS 綾羽 (皇子山球場10:00)
・滋賀学園 VS 八幡商業 (皇子山球場12:30)
・比叡山 VS 伊香 (彦根球場10:00)
・彦根東 VS 近江 (彦根球場12:30)
準決勝は27日(日)、決勝は28日(月)の予定です。
優勝目指してガンバレ
*********************************************************************************
DIGI・TEKの新製品DHS-132A/132APも宜しくお願いします。
Bluetoothバーコード/RFID対応ハンディスキャナ DHS-132A/132AP
DIGI・TEKは、受託開発もできます。お客様の要望にお応えします。
お問い合わせはこちら
*********************************************************************************
2014年07月24日
滋賀県で時代劇?パート2~西の湖~
2度めの登場、近江の八衛門です。
『池波正太郎の時代劇シリーズ』
藤田まこと版「剣客商売」
秋山小兵衛の妻おはる(小林綾子さん)が隠宅の鐘ケ淵から大川(墨田川)を下り不二楼へ舟を操るシーンがあります。
この川、実は滋賀県近江八幡市にある西の湖で撮影されました。
葦が茂っているのが印象的でしたね。
西の湖は琵琶湖の内湖の一つです。旧近江八幡市から旧安土町(現近江八幡市)にあります。
今も撮影によく使われていますよ。