BLOG社員ブログ ディジぶろ
2015年02月4日
初詣~浅草寺~
ディジぶろをご覧のみなさま
東京営業所のべたろーです
ご無沙汰しておりました
本年もよろしくお願い申し上げます。
新しい年を迎えてから、もう1ヶ月を過ぎるところ
早いですね
みなさま2015年もいいスタートを切れましたでしょうか
わたくしべタロー、初詣には浅草の浅草寺に毎年行っています
三が日はすごい混み具合で、
雷門に到達するまで数時間かかることも
そこから仲見世通りをゆーーっくり進み
やっとのことで本殿に到着です
その後は、おみくじを引いて、屋台の甘酒を飲むのが慣習です
ちなみにおみくじは「凶」でした
「何事も油断すべからず」
うーん、、、しかし、苦言にこそ感謝です
今年は少し歩いて隅田川まで
写真が下手で申し訳ありません<m(__)m>
2015年 油断せず、邁進して参ります
最後までお読み頂きありがとうございました
弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。
新製品DKA-102もよろしくお願い致します。
2015年02月3日
グルメレポート(香川さぬきうどん編 第4回)
こんにちは。管理部のティティです。
ついに香川さぬきうどん編が最終回となります。
最後に行ったのが第2回でもご紹介した小縣家(おがたや)さんのすぐ近くにある「長田うどん」です。
釜揚げうどんの有名店です。
各テーブルにとっくりみたいなものが置いてあるんですが、
ここに出汁が入っているので自分で注いでうどんを待ちます。
麺はつるつるもちもちで、おいしかったですよ
合計4軒のうどんを食べ歩いたんですが、どこもハズレはなく、
やっぱり、さぬきうどんは現地に来て食べるものだなぁと思いました。
弊社は、バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。
2015年02月2日
DHS-132A/APのご紹介(その2)
みなさま、こんにちは!
バーコードお兄さんです。
弊社製品『DHS-132A/AP』の紹介をします。
今回は、
前回の続きで機能についての説明をします。
『DHS-132A/AP』の機能は、
・スキャナ
・バーコード照合(1対1)
・バーコード照合(1対N)
があります。
各機能について説明します。
・スキャナ
バーコードデータ、ICタグデータを読み取り、Bluetooth通信で即時送信します。
ICタグは、ISO15693準拠タグとFeliCaに対応しています。
ISO15693準拠タグは、書き込みにも対応しています。
・バーコード照合(1対1)
バーコードを読み取り、照合結果をブザーとバイブレータで判定できます。
1つのバーコードに対して、1つのバーコードと照合します。
・バーコード照合(1対N)
バーコードを読み取り、照合結果をブザーとバイブレータで判定できます。
1つのバーコードに対して、複数のバーコードと照合します。
※照合は、データ全部を比較する単純照合と、一部分だけを比較する部分照合があります。
業務内容に合わせて、バーコード、ICタグの読み取り内容、読み取り順などのカスタマイズ可能です。
カスタマイズにつきましては、営業部へご相談ください。
弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。
新製品DKA-102もよろしくお願い致します。
最後までお読み頂きありがとうございました。