BLOG社員ブログ ディジぶろ
2015年03月16日
DKA-101のご紹介(その1)
みなさま、こんにちは!
バーコードお兄さんです。
弊社製品『DKA-101』の紹介をします。
『DKA-101』とは、二言で・・・!(一言ではないです)
『有線を無線化する装置』
『データを無線化して送受信(通信)する装置』
です!
詳しい仕様は、このページをみてくださいねー!
デジマチックI/F(ノギス、インジケータなど)、RS-232C(秤、測定器など)の機器がありましたら、ご注目ください!
ケーブルレス環境が実現できるかも~!
業務内容に合わせてカスタマイズ可能です。
カスタマイズにつきましては、営業部へご相談ください。
・デジマチックは(株)ミツトヨの登録商標です。
弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。
新製品DKA-102もよろしくお願い致します。
最後までお読み頂きありがとうございました。
2015年03月13日
モーニングレポート~コメダ編~
みなさんこんにちわ。管理部担当すりーずです。
TGIF!金曜日ですねー
今週は結構早くすぎたような。。。。というのも来週、土台姉さんが小学校卒業です
いよいよこの時がきたなあとしみじみ
土台姉さん、休みの日も早く学校に行きたい、友達に会いたいって口にするほど
本当に小学校生活が充実していて、それを聞いていたので私も卒業の日がこなければ
いいなあと感じるようになっています。
これを洗濯するのは昨夜が最後でした
先週のブログで報告しましたが、なんかの大会(?)で賞をもらった作文にも、
仲間と支えあうことの大切さを書いていました
たくさんの仲間に恵まれているのが本当によくわかる作文でしたよ
ちなみに授賞式
幼稚園児から高校生までの22名が特別賞を受賞し表彰されたのですが(なんと応募総数3万7000件!作文部門は5名の選出です。)
土台姉さん、舞台上でも一番デカかった笑
ステキなことで目立つのはいいですね
さて、今日はコメダのモーニングレポートです
まずは飲み物編
すりーずのカフェオレ(大)
土台姉さんのミルクセーキ
リーゼントくんのアイスココア
コメダのモーニングはドリンクをオーダーすると食パンとゆでたまごがサービスされます。
こんな感じ。
ゆでたまご、むきやすいタイプです
パンはオーダーの時にジャムかバターのどちらにするか選べますよ。
次回はフード編を紹介します
2015年03月12日
ラーメン部報告 東京支部
みなさんこんにちは
今回はラーメン部 東京からの報告です
お店はこちら
横浜家系 練馬商店さんです
ここ最近東京の方で横浜家系のラーメン屋さんをよく見かけるようになりました。
特徴は濃厚なスープに中太麺
のりをスープに浸してから、ごはんと食べると
最高です
無料トッピングでしょうが、にんにく等もあるので
お好みで
私のおすすめは、ゴマたっぷり、すりおろししょうがです
説明していたら、食べたくなってきました。
今夜も行こうかな
最後までお読みいただきありがとうございます。