株式会社ディジ・テック

BLOG社員ブログ ディジぶろ

2015年04月1日

DKA-101のご紹介(その3)

みなさま、こんにちは!
バーコードお兄さんです。
弊社製品『DKA-101』の紹介をします。

『DKA-101』の特徴は、以下を挙げました。
・『有線を無線化する装置』
・『データを無線化して送受信(通信)する装置』

今回は、『データを無線化して送受信(通信)する装置』について簡単に述べます。

無線化しても有線時と同じようにデータを送受信(通信)することができます。

例えば、
ハカリとパソコンをRS-232Cのケーブルで繋いで測定している場合、
RS-232CのケーブルのかわりにDKA-101を繋ぎます。
DKA-101を使用することでパソコンと無線通信することができます。
有線時に使用していたコマンド(測定コマンドなど)は、無線化してもそのまま使用することができます。

DKA-101の無線は、Bluetoothを使用しています。
パソコンのかわりにBluetooth機能を持ったタブレット端末などと送受信(通信)することもできます!

DKA-101

業務内容に合わせてカスタマイズ可能です。
カスタマイズにつきましては、営業部へご相談ください。


弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。
新製品DKA-102もよろしくお願い致します。

最後までお読み頂きありがとうございました。

2015年03月31日

桜が咲き始めてます

こんにちは。管理部のティティです。

本日は3月31日、会社によっては年度末ということで、

皆様お忙しくされているのではないでしょうか。

 

季節も春になり、桜がきれいな時期になりました。

会社へ出勤する途中でも桜が咲き始めてます。

さくら 2015

 

ディジ・テック本社の前にも公園があり、桜が咲き始めています。

ディジ・テック本社前の公園

ディジ・テック本社前の桜

ディジ・テック本社

 

まだ三分咲き、五分咲きといったところでしょうか。

満開になるのが楽しみです

 

———————————————————————————————————————-

株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナ

設計、開発、製造、販売を行っています。

———————————————————————————————————————

 

2015年03月30日

DKA-101のご紹介(その2)

みなさま、こんにちは!
バーコードお兄さんです。
弊社製品『DKA-101』の紹介をします。

『DKA-101』の特徴は、以下を挙げました。
・『有線を無線化する装置』
・『データを無線化して送受信(通信)する装置』

今回は、『有線を無線化する装置』について簡単に述べます。

RS-232Cのケーブルを使用した機器を使用している場合、RS-232Cのケーブルレス環境を構築できます。

例えば、
ハカリとパソコンをRS-232Cのケーブルで繋いで測定している場合、
RS-232CのケーブルのかわりにDKA-101を繋ぎます。
DKA-101を使用することでパソコンと無線通信することができます。
ケーブルレス環境を構築できますので、作業効率UPするかもしれません。

DKA-101の無線は、Bluetoothを使用していますので、
パソコンのかわりにBluetooth機能を持ったタブレット端末などと通信することもできます!

DKA-101

業務内容に合わせてカスタマイズ可能です。
カスタマイズにつきましては、営業部へご相談ください。


弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。
新製品DKA-102もよろしくお願い致します。

最後までお読み頂きありがとうございました。