株式会社ディジ・テック

BLOG社員ブログ ディジぶろ

2015年04月14日

万葉の森 船岡山

こんにちは。管理部のティティです。

先週に引き続いて桜の記事になります。

 

場所は滋賀県東近江市にある「万葉の森 船岡山」です。

万葉の森 船岡山  万葉の森 全景

 

万葉の森 さくら  万葉の森 全体

 

万葉文化を記念するため整備された公園で、

このあたりの蒲生野という地域は、古代朝廷の遊猟の地で、

額田王と大海人皇子(後の天武天皇)が交わした万葉集の代表的な

恋歌の舞台と言われてます。

ピクニックなど外でランチするにはちょうど良い広場でした。

 

次回はこの東近江市にある太郎坊宮という神社の話をします。

太郎坊宮 参道 太郎坊宮 門前

 

 

 

———————————————————————————————————————-

株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナ

設計、開発、製造、販売を行っています。

———————————————————————————————————————

 

2015年04月13日

HP更新情報(用途一覧)

みなさま、こんにちは!
バーコードお兄さんです。

ホームページを更新しました!

用途一覧の追加です。
以下の業務の効率化アップをご検討でしたらご覧ください。

トレーサビリティ
照合
計測
備品・資産管理
データ収集
在庫管理
入退管理
賞味期限管理

弊社製品は、業務内容に合わせてカスタマイズ可能です。
カスタマイズにつきましては、営業部へご相談ください。


弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。
新製品DKA-102もよろしくお願い致します。

最後までお読み頂きありがとうございました。

2015年04月10日

ランチレポート~クア・アイナ編①~

みなさんこんにちわ。管理部担当すりーずです。

TGIF!今週もお疲れ様でした

今週末も予報ですね。。。桜は散ってしまいますが、そろそろGWが視野に入ってきましたよー

今年はどこ行こうかな?。。。と毎年思いつつやっぱり実家が落ち着くんですけどね。

 

さて、今回はクア・アイナ編です!

クア・アイナとは、中心部から遠い大地=田舎、という意味なんですが、

ハワイのオアフ島、ハレイワ発祥のハンバーガーショップの名前なんです。

ハレイワと言えば、サーファーの聖地、オアフ島の北側にあるノースショアにある街の名前です。

オアフ島南側のワイキキからは遠いですが、シェイブアイスで有名な松本シェイブアイスや、アオキさん、

ジョバンニなどのガーリックシュリンプワゴン、フリフリチキンなどが有名で、観光で訪れる人が増えましたね

 

そんなハレイワ発祥のハンバーガーショップが竜王のアウトレットにあるんですよ!

IMG_9980

IMG_9944

IMG_9945

AINA(アイナ)=土地、という言葉はハワイの歌の歌詞でよく使われており、

フラのモーションにもよく出てくるのですが、ハワイの人たちがいかに自分たちの土地を

大切にしているかわかります

IMG_9946

順番を待つ札にサーフボードが。

ハワイ好きにはたまらないですこれだけで萌え萌え

メニュー編は次回にご紹介します。

 

 

おまけ・・・・

 

土台姉さん、ついに中学生になりましたよ

これまでは小学校の最高学年で頼りがいのある存在でしたが、

中学では1年生。新しい制服をぎこちなく着る姿がとても初々しくかわいらしく感じました。

が、お弁当・・・2段のお弁当箱を用意していたのですが、もう1段の追加要求が。。。

食べる量は相変わらずかわいくないのでした(笑)

それにしても、幼稚園の頃のお弁当はプチトマトでお弁当箱の1/5が埋まりましたが、

中学生ともなると大変

でも、自分のことを振り返ると、ゆかいママに作ってもらったお弁当、毎日楽しみでした。

母への恩返しの気持ちもこめて、お弁当作り頑張ります

 

リーゼントくんも無事進級しましたよ

ふたりとも別々の学校に行くことで改めてお互いの存在、大切さに気づいて寂しいようです

家ではちょくちょく喧嘩していますが、

仲良し姉弟、いつまでもその気持を大切にしてほしいです