BLOG社員ブログ ディジぶろ
2015年04月17日
ランチレポート~クア・アイナ編②~
みなさんこんにちわ。管理部担当すりーずです。
TGIF!金曜日ですね
週末になると天気が崩れることが続いていますが、この週末はどうなんでしょうね。。。
この週末、琵琶湖岸のなぎさ公園でおおつ花フェスタが開催されますよ
この花フェスタは毎年春と秋に開催される、たくさんの植物が出店されるイベントです。
中でも春は花が多いので、すりーず一家、毎年楽しみにしています。
花や観葉植物、園芸グッズが安く買え、移動動物園が来ることもあり、
苗や種、土のプレゼントがあることもあり、お勧めです。
駐車場完備なので、興味がある方はぜひお出かけ下さい
さて、先週に続き、クア・アイナのランチレポートです
最初に登場したのがポップコーンシュリンプです。
普段エビを食べないリーゼントくんが食べた!美味です
そしてドリンク。
Sサイズでもこの大きさ!このケチャップとマスタード、結構大きいのですが見劣りしません。
サンドイッチが届きました!これはベーシックにBLTです。
クア・アイナでは、お願いすればカットをして提供してくれるんです。
この日は4人で出かけたので、4等分にしていただきました
付け合せのポテトフライがアメリカ~ン感を増長させています
まいう~なのは言うまでもなく!
次回はハンバーガーをレポートしますね。
おまけ・・・
土台姉さん、中学校生活が本格化してきましたよ。
そろそろ部活が仮入部。陸上部に入るようです
リーゼントくんは大津市の陸上部(その名もびわこランナーズ)に所属していますので、
姉弟そろって陸上部生活が始まります!
フラダンスと陸上、姉弟で切磋琢磨して力を伸ばしてほしいです
2015年04月16日
ご紹介します
みなさん
こんにちは、東京営業所のベタローです
4月も半ばになり、葉桜が目立つ時期になってきましたね。
葉桜の力強い緑色をみると爽やかな気持ちになります
さて今日はベタロー宅に居候中の猫を紹介します。
名前は太牙(たいが)と申しまして、
品種は不明です。
今から9年ほど前に野良猫の保護をしている知人から
引き取りましたので、正確な年齢もわからずですが
母が勝手に誕生日を決めて祝っているようです
性格は内弁慶タイプです。
元野良猫という経歴がありながら、外は怖くて出たがらず
唯一のテリトリーはベランダだけ
最近は暖かい日が増えてきたので、こんな感じでくつろいでいます
そろそろ約10歳になるのですが、まだまだ元気で長生きしそうです
毎日顔を合わすので、また何か近況報告ができればと思います。
最後までお読みいただき有難うございます。
2015年04月15日
環境問題への取り組み(RoHS指令:その1)
おはようございます。DTグルトンです
今日はディジ・テックの環境問題への取り組みを紹介致します。
ディジ・テックの製品は、全てRoHS指令に対応しております。
このRoHS指令とは何でしょうか。
RoHS指令とは、電子・電気機器における特定有害物質の使用制限について欧州連合(EU)による指令です。
EU加盟国内において、以下の物質が指定値を超えて含まれた電子・電気機器は販売することができません。
1.鉛:1000ppm以下
2.水銀:1000ppm以下
3.カドミウム:100ppm以下
4.六価クロム:1000ppm以下
5.PBB(ポリ臭化ビフェニル):1000ppm以下
6.PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル):1000ppm以下
今回は、この中の1と2について、どのような有害物質なのかを説明します。
1.鉛
鉛に汚染された食品を摂取しつづけた場合、体内に鉛が蓄積し中毒症状を起こす危険があります。
鉛中毒や鉛毒などと呼ばれています。
電子機器で使用される場所として、基板上の電子部品や部品実装に用いる半田があります。
ディジ・テックの製品で採用している電子部品は全てRoHS指令対応品であり、実装に用いる半田は鉛フリー(鉛を含まない)品を使用しています。
2.水銀
鉛と同様に水銀によって中毒症状を起こす危険があります。
みなさん良くご存知の水俣病の原因となる物質です。
電子機器で使用される場所として、乾電池があります。
ディジ・テックの製品で推奨している乾電池は、水銀を使用しない物です。