BLOG社員ブログ ディジぶろ
2015年05月22日
ランチレポート~鉄山靠編②~
みなさんこんにちわ。管理部担当すりーずです。
TGIF今週もお疲れ様でした!
本格的にビアがおいしい季節になってきましたね
働いた後のビアはうまし
今日も一日がんばりましょう
さて、ラーメン鉄山靠シリーズの続きです。
今日はラーメン編
醤油とんこつです。ネギが苦手なすりーずが頂きました!
醤油とんこつ+チャーシュー 夢の組み合わせ
値段を気にせず無邪気に選ぶリーゼントくんのチョイスです。
塩とんこつです
これは土台姉さん。
チャーシューがとろっとろ!コクのあるスープに食べごたえのある麺、
おいしかったのは言うまでもないです。
お店の写真をとっていませんでしたが、とてもキレイで、
和食屋さん、といったイメージです。
カウンターやテーブル以外に、座敷があり、子供さん連れでも行きやすい、
デートもOKなお店ですよ。
駐車場は前に2台くらい止められるようになっています。
是非行ってみて下さいねー
おまけ・・・・
土台姉さん、来週は初の中間テストにつき、ただいま怒涛!のテス勉中です。
おにぎり片手にお勉強たまに机の上で寝てしまっていることも
学生の頃、テスト勉強が大変で早く社会人になりたいって思っていましたが、
充実した学生生活を送る子どもたちを見て、やっぱり学生がいいなーと思った母でした
2015年05月21日
豊洲新市場
みなさんこんにちは
東京営業所のベタローです
海外からの旅行者にも人気の築地市場が平成28年11月上旬予定で
豊洲に移転するのはみなさんご存知かと思います。
先日その移転先を通る機会がありました。
数か月前には何もなかった土地に少しずつその姿を現してきています
豊洲は移転先に上がった5つの候補地の中から、唯一すべての条件を満たす土地だったそうです。
首都圏の生鮮食料品流通の中核を担う築地市場ですから、その重要性は計り知れないですね
2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて、この辺りはどんどん景観が
変わっていくので、楽しみです
しかしながら、あの築地市場の雰囲気がなくなってしまうのも寂しく感じます。
なので今度築地に行ってきます
その模様はブログでご報告しますね
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
2015年05月20日
環境問題への取り組み(RoHS指令:その2)
おはようございます。DTグルトンです
前回に引き続きRoHS指令で規制されている特定有害物質について説明します。
今回は、3.カドミウムと4.六価クロムです。
3.カドミウム
カドミウムによって汚染された飲料水や農作物を摂取することで、慢性カドミウム中毒になります。
皆さんご存知のイタイイタイ病の原因となる物質です。また、発癌性のある物質です。
一昔前にヨーロッパで某有名ゲーム機から基準値を超えるカドミウムが検出され、莫大な費用を
投じて、製品の回収と対策品の置き換えを余儀なくされたことがありました。
4.六価クロム
六価クロムは、皮膚や粘膜に付着した状態を放置すると、皮膚炎や腫瘍の原因になり、発癌性の
ある物質です。
六価クロムは錆びにくいので、ネジやナットなどに使用されていました。