株式会社ディジ・テック

BLOG社員ブログ ディジぶろ

2015年05月27日

環境問題への取り組み(RoHS指令:その3)

おはようございます。DTグルトンです

 

前回、前々回に続きRoHS指令で規制されている特定有害物質について説明します。

今回は、5.PBB(ポリ臭化ビフェニル)と6.PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)です。

 

5.PBB(ポリ臭化ビフェニル)

発癌性のある物質です。

プラスチック容器などの添加剤や難燃剤として使用されていました。

 

6.PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)

発癌性は弱いが、甲状腺ホルモン濃度を低下させるなどの健康に影響を与える物質です。

PBB同様プラスチック容器の難燃剤として使用されていました。

2015年05月26日

武奈ヶ岳(その2)

こんにちは。管理部のティティです。
前回に引き続き、武奈ヶ岳の御殿山コース入口からの登山の様子をお伝えします。

 

御殿山コースは最初から、結構な坂道が続きます。

登山①  登山②

 

途中にはこんな倒木が・・

倒木

 

進んでいくと、沢になっている場所もあります。

登山③

 

一時間半程登ってきたでしょうか。

急な坂道が続き、既にバテ始めていたところに、

やっと景色が開けてきました!

登山⑤

 

先に見える山は、蓬莱山で琵琶湖バレーのようです。

登山⑥

 

このコースはまずは御殿山まで登って、

ワサビ峠を過ぎ、武奈ヶ岳山頂に向かうコースです。

次回は御殿山からお伝えしていきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

———————————————————————————————————————-

株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナ

設計、開発、製造、販売を行っています。

———————————————————————————————————————

 

 

 

2015年05月25日

アスキー制御コード

みなさま、こんにちは!
バーコードお兄さんです。

製品の解説書などでよく出てきている
アスキーコードの制御コード部分の意味を確認してみたいと思います。

NUL(Null):空白
SOH(Start of Heading):ヘディング開始
STX(Start of Text):テキスト開始
ETX(End of Text):テキスト終了
EOT(End of Transmission):伝送終了
ENQ(Enquiry):問合せ
ACK(Acknowledge):肯定応答
BEL(Bell):ベル
BS(Back Space):後退
HT(Horizontal Tabulation):水平タブ
LF(Line Feed):改行
VT(Vertical Tabulation):垂直タブ
FF(Form Feed):書式送り
CR(Carriage Return):復帰
SO(Shift Out):シフトアウト
SI(Shift In):シフトイン

DLE(Date Link Escape):伝送制御拡張
DC1(Device Control):装置制御
DC2( 〃 ):〃
DC3( 〃 ):〃
DC4( 〃 ):〃
NAK(Negative Acknowledge):否定応答
SYN(Synchronous Idle):同期信号
ETB(End of Transmission):伝送ブロック終了
CAN(Cancel):取消し
EM(End of Medium):媒体終端
SUB(Substitute):置換
ESC(Escape):拡張
FS(File Separator):ファイル分離
GS(Group Separator):グループ分離
RS(Record Separator):レコード分離
US(Unit Separator):ユニット分離

少し身近になったのではないでしょうか~!


弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。
新製品DKA-102もよろしくお願い致します。

最後までお読み頂きありがとうございました。