株式会社ディジ・テック

BLOG社員ブログ ディジぶろ

2015年07月6日

DKA-101 と DKA-102 の違い

こんにちは。(ま)です。

 

今回は、計測器 Bluetoothアダプタ DKA-101 DKA-102 の違いについてご紹介します。

 

以前の記事でも取り上げていますので、そちらも是非ご参照下さい。

ブログ右側の検索窓で、「DKA-101」「DKA-102」と入力して検索すると、該当記事が出てきます。

 

いずれも、ノギスやハカリ等を手軽にBluetooth無線化するアダプタです。

 

DKA-101

DKA-101

・本体色はグレー

・Bluetooth はV2.0 で通信方式はSPP

 

DKA-102

DKA-102

・本体色は黒

・Bluetooth は V4.0 (BLE Single mode) で通信方式はHID (HOGP) とGATTシリアルの2方式

・連続動作時間が DKA-101 よりも長い

 

DKA-101 と DKA-102 は、接続できる計測器 (ノギス、ハカリ等) は相互に互換性があります。

一方、Bluetooth の方式が異なるため、無線で繋がる端末(PC, タブレット等)の扱いが異なります。

 

 

DKA-101Bluetooth V2.0 は従来からある規格で、多くのWindowsPCやPDA 、Android等に搭載されています。(端末側でBluetooth V3.0 や V4.0 と書いてある場合も繋がります。)

 

通信方式はSPPなので端末上ではシリアル通信になり、一般的なシリアル通信を処理するアプリを作れれば簡単に扱えます。例えばWindows の場合、仮想COMポートを開けばデータを受信できます。 但し、iOS端末(iPad, iPhone, iPod Touch) には繋がりません。

 

また、今の所Windows限定になりますが、 弊社製キー入力ユーティリティを使用すれば、データをキー入力に変換し、Excelのセル等に入力出来ます。

 

 

DKA-102Bluetooth V4.0 (Single mode) は、一般にはBLE (Bluetooth Low Energy) とも呼ばれる比較的新しい規格です。 通信方式はHID (HOGP) とGATTシリアルの2方式から選べます。

 

HIDの場合は端末からみるとキー入力デバイスとなるので、 iOS端末(iPad, iPhone, iPod Touch) や Android 端末でも、アプリにキー入力することが出来ます。

 

また、GATTシリアルの場合は、別途アプリを作る必要がありますが、キー入力を介さずにデータを直接扱えますので、柔軟にシステムを組むことが可能です。

 

さらに、Bluetooth Low Energy はその名の如く消費電力が少ないので、連続動作時間がDKA-101 に比べて長くなっています。(使用条件にもよりますが、2倍~5倍!)

 

 

その他仕様については DKA-101製品情報ページ DKA-102製品情報ページ の仕様表をご覧下さい。

製品選びの一助になれば幸いです。

 

それではまた来週。

2015年07月3日

びわ湖ホール

こんにちは。(ま)です。

 

ディジ・テック本社の裏手(琵琶湖側)に1分ほど歩くと、びわ湖ホールがあります。※所要時間は(ま)調べ

 

こんな感じで結構立派な建物です。

biwako_hall_150702

大・中・小の3つのホールがあります。写真の手前側が大ホール、奥が中ホールの建物です。

小ホールは内部にあるので外からは見えませんね。

大ホールは、客席が4階建てになっていて、2千人ほど入れます。

 

楽器の演奏を生で聴くと、やはりひと味違った感動がありますよ!

ヘッドホンだと耳だけで聴いてる感じですが、コンサートの場合は空気感も込みで体に伝わってくる感じがとても素晴らしいです。

機会があれば是非お越しくださいね。

 

それではまた来週。

2015年07月2日

埼玉県秩父市 聖神社

みなさんこんにちは

東京営業所のベタローです

 

先日、埼玉県の秩父にドライブにいってきました

 

その時に寄ったのが、「聖神社」というところで、

ここは和同開珎ゆかりの神社ということから

「銭神様」とも呼ばれています。

 

IMG_1350

 

和同開珎、大きいです

 

金運上昇を願う絵馬もたくさんありました。

 

 

わたくしベタローもしっかりと祈願をしたので、

ご利益にあやかりたいものです

 

 

 

まだまだ梅雨の季節ですが、

気分だけでも晴れやかに過ごしていきたいですね

 

最後までお読みいただき有難うございました。