BLOG社員ブログ ディジぶろ
2015年07月10日
義仲寺
こんにちは。(ま)です。
ディジ・テック本社から、表通りを東の方向に3分ほど歩いて、細い道を入って少し進んだところに、義仲寺というお寺があります。※所要時間は(ま)調べ
読み方は「ぎちゅうじ」です。
ここは、俳句でとても有名な松尾芭蕉ゆかりのお寺で、境内全域が国の史跡に指定されているそうです。なんとなく風流な感じがしますね。
俳句は詳しくありませんが、「古池や 蛙飛び込む 水の音」とか、
大昔に学校の国語の授業で習った記憶があります。
たまには、のんびり昔の人々の足跡に思いを馳せるのも良いかも知れません。
(え、似合わない? それは失礼しました)
それではまた来週。
2015年07月8日
DKA-102の紹介動画をアップしました!
こんにちは、Kです。
本日、新たに製品の紹介動画をアップしました!
今回の動画では、
- 計測器BluetoothアダプタDKA-102からiPadへのデータ入力
について紹介しています。
DKA-102はHIDに対応していますので、
iPhoneやiPadなどのiOS機器へ入力することが可能です。
今回は、株式会社シムトップス様にご協力頂き、シムトップス製帳票管理アプリ
『ConMas i-Reporter』へデータを実際に入力する様子を動画で紹介しています。
ぜひ、一度ご覧ください!
(製品ページ内の『動画でご紹介』からご覧になれます。「ここをクリック」を押すと動画が表示されます。)
※『ConMas i-Reporter』 に関しては、(株)シムトップス様へお問い合わせ下さい。
『ConMas i-Reporter』製品HP : http://conmas.jp/
またこちらのページにて、動作確認済み周辺機器として紹介頂きました。
2015年07月7日
ラ コリーナ近江八幡
こんにちは。管理部のティティです。
バームクーヘンで有名なCLUB HARIEを運営されている「たねや」さんの
新しいスポットになる「ラ コリーナ近江八幡」をご紹介します。
入口からメインショップへは野原の中を歩くような道が続いてます。
屋根は植物で覆われているので、時期により色の感じが変わります。
ショップの中では、目の前で職人さんが手作りしてくれた生どら焼きがいただけました。
あつあつふんわりで、とってもおいしかったですよ!
バームクーヘンを焼いている姿をガラス張りでみることもできます。
出来たてのスイーツを堪能でき、作ってる作業風景も見学できるので、
ちょっとした観光名所になりそうな感じです
———————————————————————————————————————-
株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの
設計、開発、製造、販売を行っています。
———————————————————————————————————————