株式会社ディジ・テック

BLOG社員ブログ ディジぶろ

2015年09月1日

金勝山ハイキングコース②

こんちには。管理部のティティです。

先週に引き続き金勝山ハイキングの様子をお伝えします。

湖南アルプスの金勝山は花崗岩からなっており、自然にできた珍しい岩が点在しています。

 

「茶沸観音」という名前の岩です。

茶沸観音

 

岩に挟まれた道もあります。

岩の壁

 

 

「重ね岩」だそうです。

重ね岩

下にいると岩が落ちてきそう・・・

こんな大きな岩が何故重なって上に載っているのか・・

 

金勝山からはJRAの栗東トレーニングセンターなど栗東市の市街を見渡すことが出来ます。

馬頭観音堂からの景色

 

ディジ・テックのある滋賀県はこのような山々に囲まれた自然豊かな場所です。

 

金勝山ハイキングコースの記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

———————————————————————————————————————-

株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナ

設計、開発、製造、販売を行っています。

———————————————————————————————————————

2015年08月31日

DHT-116とDHT-119の違い

こんにちは。(ま)です。

今回は、DHT-116 DHT-119 の違いについてご紹介します。

 

どちらも見た目は同じペン形をしていますが、何が違うのでしょうか?。

DHT-110_1

実は、DHT-116は「ハンディターミナル」DHT-119は「データコレクタ」という、異なる製品ジャンルになります。

 

ハンディターミナルDHT-116は、最初から入っているアプリを使うこともできますが、用途に合わせた様々なアプリを作って動かすことが出来る仕様です。

アプリ開発には別途開発キットが必要になり、プログラム開発の知識も必要になりますが、お客様の業務に最適なアプリを作って使用することが可能です。

 

データコレクタDHT-119は、要するに「Bluetooth無線バーコードスキャナ」であり、基本的には「バーコードを読みとり、Bluetooth無線でPC等のホスト機器に送信する」製品になります。

ハンディターミナルのように、アプリを入れ替えて使う物ではありませんが、業務ロジックは基本的にホスト側で構築するので、単機能の無線バーコードスキャナが欲しい場合にご使用頂けます。

 

その他仕様については DHT-110製品情報ページ DHT-119製品情報ページ の仕様表をご覧下さい。

製品選びの一助になれば幸いです。

それではまた来週。

2015年08月28日

ミシガンライトアップ

こんにちは。(ま)です。

 

ディジ・テック本社は琵琶湖の湖岸のほど近い所にありますが、

そこから20分ほど歩いた所に大津港があります。 ※所要時間は(ま)調べ

天気のいい日に散策するのもオススメなのですが、夜になるとまた違った雰囲気があって素敵です。

 

michigan_lightup1  michigan_lightup2

ライトアップされた観光船ミシガンが停泊しています。

光の輪郭がとても綺麗です。

 

hanafunsui_1

すぐ横にみえる噴水(びわこ花噴水)も、幻想的で美しいです。

カップルのデートにぴったりですね。

 

それではまた来週。