株式会社ディジ・テック

BLOG社員ブログ ディジぶろ

2015年10月14日

大津祭2015

今回は大津祭の写真レポートです。それぞれクリックすると大きな写真を表示します。

 

宵宮の前日の様子。

maruyacho_momo

曳山はまだカバーを掛けられて、静かに佇んでいました。

 

以下の写真は宵宮当日・・・なのですが、

午後3時ごろで、時間がちょっと早すぎたようで、提灯などの飾り付けの真っ最中でした。

ishibashi_yama_2nanika_yamatanuki_yamatanuki_yama_2tsuki_yamasyarin

美しい装飾品や、大きな車輪など、間近でじっくり見ることができました。

夕刻になると、多数の提灯が灯されて曳山が美しく浮かび上がるそうです。

 

以下は本祭(曳山巡行)の様子です。

結構な人出で、曳山の周りは人でいっぱいです。雅やかな御囃子が、祭の雰囲気を盛り上げます。

dokoka_yama jinkou_kougou_yama nazo_yama yama_yama tukimiya_yama nandaro_yama

町屋の軒先で、各山のからくりが披露されると、歓声と拍手が起こっていました。

曳山の上から厄除けのちまきも撒いてましたが、入手できませんでした。

 

以上、大津祭の写真レポートでした。祭りの雰囲気が少しでも伝わりましたでしょうか?

それではまた

2015年10月9日

大津ジャズフェスティバル

こんにちは。(ま)です。

 

10月に入って、秋晴れの爽やかな日が続きますね! (北の方は台風で大変だったようですが・・・)

こう天気が良いと、仕事を忘れて散歩かハイキングにでも行きたい気分になったりして・・・

 

明日10/10(土)は大津祭の宵宮、明後日10/11(日)は曳山巡行もあるので、都合が付けば是非出かけてみたいところです。

 

それはさておき、一週間先になりますが、10/17(土)~18(日) に「大津ジャズフェスティバル」が開催されます。

ojf_2015

 

JR大津駅~京阪浜大津駅~びわ湖畔 のべ28会場で開催されるとのことです。

会場MAPや日程、出演者情報など詳しくは公式サイトをチェックして下さいね

 

大津祭の伝統的な祭り囃子も良いけれど、ジャズの生演奏に耳を傾けながら

街を散策するのもきっと素敵ですよ~。皆様もどうですか?

 

それではまた来週。

2015年10月6日

ランチレポート(麺食館)

こんにちは。管理部のティティです。

今回は本社周辺グルメのランチレポートです。

 

ディジ・テック 本社から歩いて5分程にある西武大津店の7Fに

「にぎわい麺厨房 麺食館」さんがあります。

2014年の9月にオープンしたお店で、気になっていたので、この日初めて訪れてみました。

とりあえず何が良いのか分からないので、”当店自慢の五目あんかけ”と書いてあった

「広東麺ランチセット」にしてみました。

 

広東麺ランチセット

 

たくさんの食材に”特製の醤油ダレあんかけ”がかかってます。

エビ・イカ・白菜・キクラゲ・ヤングコーンなどなど

あんかけだけど意外とさっぱりしていておいしかったですよ。

 
———————————————————————————————————————-

株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナ

設計、開発、製造、販売を行っています。

———————————————————————————————————————