BLOG社員ブログ ディジぶろ

2021年04月13日

甲賀忍者の修行場 飯道山

私こと「なごなご」とティティさん、ジミーさんの3人で、水口と信楽にまたがる飯道山に登ってきました。
甲賀忍者の修行場でもあったともいわれる山で、インターネットで調べると、途中の飯道神社周辺には
修行場らしき巨岩が点在しており、写真や動画がとっても興味を惹きます。ねっ、ジミーさんわーい (嬉しい顔)

JR草津線 貴生川駅で信楽高原鉄道に乗り換え、一駅の紫香楽宮跡駅で下車します。
ここが今日の出発地点。まずは登山口を目指します。(9:40)

 

住宅地をしばらく歩くと、紫香楽宮跡に入ります。
745(天平17)年、聖武天皇が造営した、とされていますが、謎の多い都ともいわれています、
現在は、建物の柱の礎石が点々と残っているだけでした。短期間ですが、都がここにあった、と。
大仏を建立しようとした形跡もあるとか。実にロマンですねぇ。。。ほっとした顔

 

史跡を抜けると、登山口までは一般道路です。
しかし、そのあとビックリするハプニングが!!!(>_<)


なんと私、なごなごの登山靴のソールがはがれてしまいましたげっそり (顔)
購入して20年、私の足を支えてくれていたのですが、とうとう限界だったようで、
右足に引き続き、左足もはがれてしまい、ソールなしで歩くことになりました(;_;)

 

いかにものどかな田舎集落を超えると、ゴルフ場が見え、飯道神社の鳥居が右手に見えます。
ここが宮町登山口です。(10:50)

 

ここから歩くこと25分。駐車場が見えてきました。
車でやって来て、ここから上るハイカーもいるようです。他府県ナンバーの車もありました。
さぁ、やっとここから山道です(11:15)

 

 

1丁目から7丁目の道標を見ながら、つづら折れに登っていきます。
急登ですが、よく整備された歩きやすい道です。
途中、野鳥のさえずりが耳に優しく、時折そよぐ風が心地よく頬を撫で
ひと汗かいたころに、飯道神社到着です。(11:45)

 

忍者修行の道があるらしいですが、私の靴のせいで、足元が危ういので
今回、修行は断念。忍者への道は、また次の機会にお預けです(泣)
かつてこの一帯には、飯道寺があり、多くの坊院が立ち並んでいたそうです。
明治維新の神仏分離で、お寺は排除され、苔むした石垣などその跡が残るのみ。
もし残っていたら、ミニ高野山になっていたかもしれませんね、モッタイナイ冷や汗 (顔)

 

その後20分ほど山道を歩くと、飯道山頂上です。(12:45)
頂上には二等三角点があり、テーブル、椅子も設置されており、
下界を眺めながら『さぁ!お昼御飯だ』おにぎり

 

かすんでいますが、三上山が見えます。意外と低く見えるのにびっくりでした。

 

頂上でゆっくりした後、杖の権現茶屋への下山道をとります。
水がチョロチョロと流れ、足元に石がゴロゴロしている左羅坂を下ると、
岩壺不動尊休憩所に到着します。(14:10)
綺麗なトイレも整備されており、山を下りてきたという安心感から
持ち寄ったスイーツで、コーヒータイムしましょうか♪

なんちゃってSTARBUCKS喫茶店飯道山店ですウッシッシ (顔)

 

あとは林道を下って、山里へと向かいます。
農道を渡る陸橋を過ぎれば、三大寺登山口に到着。(15:45)
のんびりとJR草津線貴生川駅へと向かいました。

 

駅までの道中、出会う人、子どもたち、誰もが元気よく
「こんにちは~」と声掛けしていただき、ほんわかな気分でした。
水口は、私の生まれ故郷。駅はすっかり様変わりしていましたが、
田園風景や人の気質は変わらないものだなと、離れてみて故郷の良さを再認識。

コロナ禍にあって、気が滅入りがちなご時世ですが、自然と触れ合い、
適度に体を動かすことでリフレッシュでき、有意義な一日でした。

7時間で12.7kmの行程でした。(ちょっとコーヒータイムが長めでした)
みなさん、お疲れ様でした。また行きましょうね。
あ!その前に私は靴くつを買わないといけません。。。冷や汗 (顔)

 

 

——————————————————————————————————————————————————–

株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナ

設計、開発、製造、販売を行っています。
ハンディターミナルやスキャナ以外にも、Bluetoothの技術を応用した計測器Bluetoothアダプタ Pi!

デジタルメジャーなども注力商品として販売中です。

——————————————————————————————————————————————————–


2020年08月31日

ディジ・テック登山部 音羽山

こんにちは。管理部のティティです。

今回はディジ・テック本社の近くにある音羽山へ

私ティティとジミーさんとシャインさんの3人で登ってきました。

 

京阪の上栄町駅の長等公園近くにある逢坂二丁目の

東海自然歩道の分岐点から登り始めます。

 

登ってすぐに琵琶湖競艇場などが一望できます。

逢坂山の登山道を進んでいきます。

 

逢坂山の登山道を進んでいき、国道一号線に架かる

歩道橋を渡って音羽山方面に進みます。

歩道橋からはきんし丼で有名なうなぎのかねよさんが見えます。

 

音羽山の方へ来ると、すぐに階段が始まりました。

 

何段あるんでしょうか。猛暑ということもあり、私ティティはヘトヘトになってしまいました冷や汗 (顔)

 

2時間ほど歩いたでしょうか。やっと音羽山の山頂に着きました!

  

山頂からは大津方面と京都方面が見渡せました。

 

山頂ではシャインさんがフルーツポンチを作ってくださいました!

  

3種のブルーベリー、缶詰みかんとゼリーとサイダーを使ったジュースは、

めちゃくちゃおいしかったです!さくらんぼワイングラス

猛暑で火照った体が一気にクールダウンされた感じです考えてる顔

 

軽いお昼ごはんでおにぎりを食べてエネルギーチャージです。

ゆっくり休んでから、膳所方面へ向けて下山していきます。

 

途中で膳所方面の景色が見渡せる場所がありました。

左の方に茶色いビルのディジ・テック 本社も見ることができました。

 

下山すると大津市鶴の里の池の内公園という場所にでました。

 

膳所駅まで下って、駅近くのカレー屋さんで

かき氷をやっているということで、こちらがゴールとなります。

 

白くまかき氷、冷たくて美味しかったですうれしい顔

 

 

かなりゆっくり歩きましたが、4時間20分で8.5kmの行程でした。

 

——————————————————————————————————————————————————–

株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナ

設計、開発、製造、販売を行っています。ハンディターミナルやスキャナ以外にも、
Bluetoothの技術を応用した計測器Bluetoothアダプタ Pi!デジタルメジャーなども注力商品として販売中です。

——————————————————————————————————————————————————–


2020年06月1日

東京営業所からブルーインパルスが見えました!

近江の八衛門シリーズ 26回目です。

5月29日、東京営業所からの写真撮影です。(撮影したのは東京営業所にいる期待の新人営業マンです)
何時も素晴らしい航空ショーを見せて頂いていますが、今回は感謝のメッセージ飛行です。
私も見る事ができました。

 

一周目

 

 

二周目

  

 

新型コロナウイルスと戦う医療従事者の方々へ
ご存じ「ブルーインパルス」の飛行が東京上空を初めて飛びました。
皆さん本当に大変な中、しかも偏見迄ある中で頑張って頂いています。
「飛行に元気を頂きました」という言葉に、涙腺が緩みます。
私も感謝しております。有難うございます。

 

なお、本日6月1日には、花火業者の有志で作る「Cheer up!花火プロジェクト」として

午後8時から5分間、全国各地で一斉に花火を打ち上げるそうです。

「悪疫退散を祈願し、花火を見上げて全国の人に笑顔になってもらう」

という思いのもとプロジェクトを立ち上げられたそうです。

こちらも楽しみですね。どこから打ち上がるかは分かりませんが、家から花火を見れたらと思います。

 

——————————————————————————————————————————————————–

株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナ

設計、開発、製造、販売を行っています。ハンディターミナルやスキャナ以外にも、
Bluetoothの技術を応用した計測器Bluetoothアダプタ Pi!デジタルメジャーなども注力商品として販売中です。

——————————————————————————————————————————————————–