BLOG社員ブログ ディジぶろ
2014年09月5日
滋賀めし
こんにちは。管理部のティティです。
滋賀県の特産品といえば、みなさん何を思い浮かべますか?
変わったところでいくと、「ふなずし」でしょうか。
琵琶湖にいるフナを発酵させたもので、独特の香りで好き嫌いが分かれると思いますが、
私は子供の頃から食べているので、においは気にならなくて、どちらかといえば好きです
子持ちのメスは高価でなかなか食べられないんですが、この卵がおいしいんです
今回はふなずしではないのですが、滋賀県特産の鮎を先日食べてきましたので報告します。
野洲市の琵琶湖近くにある「鮎家の郷」に行ってきました。
レストランで多くのメニューから選んだのは、その名も「びわ湖セット」
名前の通り琵琶湖ずくしのお料理でした
琵琶湖産しじみ味噌汁、鮎の塩焼、鴨ロース、赤こんにゃく、しじみ御飯
しじみの味噌汁が特においしかったですよ~
帰りにお土産でごはんの上にのっていたしじみの佃煮を買って帰りました
2014年09月3日
鳥人間コンテスト2014
こんにちは、DTグルトンです
本日(9月3日)の19時から読売テレビ(日テレ)で鳥人間コンテストが放送されます
是非、ご覧になって下さい。
このコンテスト自体は7月26日、27日に行われたものです。
毎年7月下旬に琵琶湖東岸の滋賀県彦根市松原水泳場で開催されます。
まだ出場されたことのない方や、我こそはと言う方は出場されてみてはいかがでしょうか
ディジ・テックも1985年に出場した経験があります。
結果は・・・数mでした
いつかリベンジしたいです。
おまけ
ディジ・テック近くの琵琶湖の写真です。
この広い琵琶湖の上を飛び回ってみたいですねぇ
*********************************************************************************
DIGI・TEKの新製品DHS-132A/132APも宜しくお願いします。
Bluetoothバーコード/RFID対応ハンディスキャナ DHS-132A/132AP
DIGI・TEKは、受託開発もできます。お客様の要望にお応えします。
お問い合わせはこちら
*********************************************************************************
2014年09月2日
ランチレポート
こんにちわ。総務部担当すりーずです。
夏休み終わりましたね。最後の週末皆さんはいかがお過ごしでしたか?
すりーず一家は夏休み最後の日、夕方まで琵琶湖で遊んで過ごしました。
17:00になると、うみの家が今年夏最後の営業を終え、
それが合図のように皆さん帰りじたくを始めだし、
なんとも寂しいような気分になりました
しかし、いよいよ9月だ!と思うとearth,wind & fire のあの曲が頭の中でなり始め・・・
リピートリピートでヘビロテ(毎年この時期恒例・・・
)
母親ゆずりの博多どんたくの血が騒ぐのか、一気にテンションUP
9月は自分の誕生月であるので、特別な気持ちになるのです
ちなみに、足の裏とクロックスでリーゼントを作ったすりーず息子の夏休みの星座の宿題。
31日も星空は見られず、正直に先生に話すことになりました
さて、昨日(9/1)のランチはうどんでした。
本社近くのうどん屋さん、なんと、「毎月1日」は釜揚げうどんが半額なのです
釜揚げうどん(大)通常価格380円のところ、税込み価格190円です!
釜揚げうどん(小)だと140円です。
200円でお釣りがくるんですよ!!!!!
お得です。実際に、ほとんどの方が釜揚げうどんを注文していました
隣のテーブル(おじちゃん二人組)からはこんな会話が聞こえてきました。
A:「ワシこれまでかけうどんしか食べたことないけど、
釜揚げいけるなあ。これからは釜揚げにするわー」
B:「釜揚げは茹でたてを出すから時間かかることあるけど、
今日は出てくるの早いわー」
店側も予め釜揚げ対策をしているようで、半額の日だからと言って
待たされることはないようです。
また、かけうどん派でも納得のおいしさだということもわかります
来月は10月1日(水)です。みんなで200円握りしめてGOです
ちなみに、10月1日は天下一品も毎年何かイベントをやっていたような・・・