BLOG社員ブログ ディジぶろ
2016年03月11日
琵琶湖文化館
こんにちは。(ま)です。
だんだん日も長くなってきて、春はもうすぐそこまで来ていますよ
という感じですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は琵琶湖文化館についてご紹介します。
琵琶湖文化館は、以前ご紹介したびわ湖ホールの隣に佇んでいます。
ディジ・テック本社からだと、湖畔側へ徒歩2分程度になります。(時間は(ま)調べ)
外観は、湖に浮かぶお城のような形をしています。
近くの大津港付近には、その昔大津城があったそうですが、
さしずめこの建物が現代の大津のお城ということになりますでしょうか。
(ま)はお城をみるとテンションが上がるほうなので、結構好きな建物だったりします。
いまは残念ながら閉館してしまっていて、中に入ることはできません。
ちなみに国宝彦根城の天守は、元は大津城のものを移築したという説があるそうですよ。
屋根の上には、大きなトンボがとまっていますね。愛称は「あきつ君」だそうです。
開館当時は、夜になると眼を光らせて回転し、灯台の役割も担っていたとのことです。
公式ページに、琵琶湖文化館の写真がたくさん掲載されています。
完成当時の写真もありますが、みると周りはホント何もなかったんですね~
時の流れを感じます。
それではまた来週。
2016年03月4日
第71回びわ湖毎日マラソン大会
こんにちは。(ま)です。
来る3/6(日)に、第71回びわ湖毎日マラソン大会が開催されます。(公式サイト)
毎年恒例のこの大会が近づくと、春はもうすぐそこです
今大会はリオデジャネイロ五輪の代表選考レースも兼ねているとのことで、熱い戦いが予想されます。
ただ、天気予報によると今週末はとても暖かくなるそうで、記録への影響が若干心配ですね。
当日は交通規制がありますので、近くにお越しの際はご注意下さい。(交通規制案内はこちら)
(ま)はNHKのテレビ中継で観戦する予定です。
ちなみに、ディジ・テック本社の入る建物は、ちょうどコースの通りに面しているので、
注意して観ていれば、レースがNHK前を過ぎる辺りで一瞬映るかも???
それではまた来週。
2016年02月26日
第7回びわ湖レイクサイドマラソン2016
こんにちは。(ま)です。
ここ数日は寒い日が続いていますが、近所の白い梅の花が咲いていたりと、
一歩一歩春の足音が近づいている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
ところで、2/28(日) に、第7回びわ湖レイクサイドマラソン2016 が開催されます。
走る距離は15kmコースと12kmコースの2種類で、一般ランナー向けの大会です。
ちょうどディジ・テック本社近くの湖岸沿いを走り、近江大橋を渡りつつ
お隣の草津市は烏丸(からすま)半島がゴールになっているという、
天気がよければ美しい景色を堪能できる、なかなか素敵なコースになっています。
今大会のエントリーは終了しておりますが、
健脚の方、ジョギングを日課とされている方、マラソンが趣味の方など、
来季に機会がありましたら参加申込されてはいかがでしょうか
1週間後の 3/6(日)には、びわ湖毎日マラソンも開催されます。
こちらの大会は、毎年テレビ中継がありますので、ディジ・テックの社屋が一瞬移るかも?
それではまた来週。