BLOG社員ブログ ディジぶろ

2015年04月21日

太郎坊宮(その1)

こんにちは。管理部のティティです。

参道に桜並木があると聞いて、東近江市にある太郎坊宮にやってきました。

太郎坊宮 門前 太郎坊宮 参道

 

正式名称は阿賀神社(あがじんじゃ)と言うそうで、

神社を守護している天狗の名前が「太郎坊」ということから『太郎坊宮』の通称で知られています。

勝運授福の神として古くから信仰されてます。

 

桜の参道を抜けると、太郎坊宮の入り口らしき場所に・・

 

太郎坊 入口

 

この階段を上ると、またもや階段が!!

 

太郎坊 階段前

太郎坊 階段

 

 

どうやら、この太郎坊宮は本殿まで740段程の階段があるようです。

参拝というより、山登りに近い感覚です。

自動車でドライブウェーを通って登る方法もあるようですが、

ここはあえて階段で登ることにします!

 

次回は階段を登った先をお伝えします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

———————————————————————————————————————-

株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナ

設計、開発、製造、販売を行っています。

———————————————————————————————————————

 

 


2015年04月17日

ランチレポート~クア・アイナ編②~

みなさんこんにちわ。管理部担当すりーずです。

TGIF!金曜日ですね

週末になると天気が崩れることが続いていますが、この週末はどうなんでしょうね。。。

この週末、琵琶湖岸のなぎさ公園でおおつ花フェスタが開催されますよ

この花フェスタは毎年春と秋に開催される、たくさんの植物が出店されるイベントです。

中でも春は花が多いので、すりーず一家、毎年楽しみにしています。

花や観葉植物、園芸グッズが安く買え、移動動物園が来ることもあり、

苗や種、土のプレゼントがあることもあり、お勧めです。

駐車場完備なので、興味がある方はぜひお出かけ下さい

 

さて、先週に続き、クア・アイナのランチレポートです

IMG_9948

最初に登場したのがポップコーンシュリンプです。

普段エビを食べないリーゼントくんが食べた!美味です

そしてドリンク。

IMG_9947

Sサイズでもこの大きさ!このケチャップとマスタード、結構大きいのですが見劣りしません。

IMG_9955

サンドイッチが届きました!これはベーシックにBLTです。

クア・アイナでは、お願いすればカットをして提供してくれるんです。

IMG_9964

 

この日は4人で出かけたので、4等分にしていただきました

付け合せのポテトフライがアメリカ~ン感を増長させています

まいう~なのは言うまでもなく!

 

次回はハンバーガーをレポートしますね。

 

おまけ・・・

土台姉さん、中学校生活が本格化してきましたよ。

そろそろ部活が仮入部。陸上部に入るようです

リーゼントくんは大津市の陸上部(その名もびわこランナーズ)に所属していますので、

姉弟そろって陸上部生活が始まります!

フラダンスと陸上、姉弟で切磋琢磨して力を伸ばしてほしいです


2015年04月14日

万葉の森 船岡山

こんにちは。管理部のティティです。

先週に引き続いて桜の記事になります。

 

場所は滋賀県東近江市にある「万葉の森 船岡山」です。

万葉の森 船岡山  万葉の森 全景

 

万葉の森 さくら  万葉の森 全体

 

万葉文化を記念するため整備された公園で、

このあたりの蒲生野という地域は、古代朝廷の遊猟の地で、

額田王と大海人皇子(後の天武天皇)が交わした万葉集の代表的な

恋歌の舞台と言われてます。

ピクニックなど外でランチするにはちょうど良い広場でした。

 

次回はこの東近江市にある太郎坊宮という神社の話をします。

太郎坊宮 参道 太郎坊宮 門前

 

 

 

———————————————————————————————————————-

株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナ

設計、開発、製造、販売を行っています。

———————————————————————————————————————