BLOG社員ブログ ディジぶろ
2015年07月7日
ラ コリーナ近江八幡
こんにちは。管理部のティティです。
バームクーヘンで有名なCLUB HARIEを運営されている「たねや」さんの
新しいスポットになる「ラ コリーナ近江八幡」をご紹介します。
入口からメインショップへは野原の中を歩くような道が続いてます。
屋根は植物で覆われているので、時期により色の感じが変わります。
ショップの中では、目の前で職人さんが手作りしてくれた生どら焼きがいただけました。
あつあつふんわりで、とってもおいしかったですよ!
バームクーヘンを焼いている姿をガラス張りでみることもできます。
出来たてのスイーツを堪能でき、作ってる作業風景も見学できるので、
ちょっとした観光名所になりそうな感じです
———————————————————————————————————————-
株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの
設計、開発、製造、販売を行っています。
———————————————————————————————————————
2015年07月3日
びわ湖ホール
こんにちは。(ま)です。
ディジ・テック本社の裏手(琵琶湖側)に1分ほど歩くと、びわ湖ホールがあります。※所要時間は(ま)調べ
こんな感じで結構立派な建物です。
大・中・小の3つのホールがあります。写真の手前側が大ホール、奥が中ホールの建物です。
小ホールは内部にあるので外からは見えませんね。
大ホールは、客席が4階建てになっていて、2千人ほど入れます。
楽器の演奏を生で聴くと、やはりひと味違った感動がありますよ!
ヘッドホンだと耳だけで聴いてる感じですが、コンサートの場合は空気感も込みで体に伝わってくる感じがとても素晴らしいです。
機会があれば是非お越しくださいね。
それではまた来週。
2015年06月30日
グルメレポート(野菜花)
こんにちは。管理部のティティです。
今回もグルメレポートになります。
滋賀県東近江市小倉町の「あいとう ふくしモール」の中に入っている
「野菜花(のなか)」というレストランをご紹介します。
新鮮な地野菜を中心とした安心安全な素材にこだわり、
地域のお母さん方が作っておられるそうです。
こちらは私が注文した「5月のプレートランチ」です。
季節の天ぷら3種、ふな焼きロール、わらびの煮物、
グリーンサラダ 玉ねぎドレッシングかけ、丁子麩の辛子和え です。
私は丁子麩の辛子和えというのを初めて食べました。
丁子麩は最中のような四角い形をした近江特産の乾燥麩で、なめらかで弾力のある口当たりが特徴だそうです。
もちもちした丁子麩に辛子味噌がきいておいしかったです
他にもごろごろ野菜の菜ばカリーやお子様ランチもありました。
店内からの外の景色も、これぞ田園風景って感じで、見晴らし良いところで食事ができます。
おいしい新鮮な野菜が堪能できるお店です。
ドライブなどちょっとしたお出かけで立ち寄られてはどうでしょうか。
———————————————————————————————————————-
株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの
設計、開発、製造、販売を行っています。
———————————————————————————————————————