BLOG社員ブログ ディジぶろ
2017年07月28日
びわ湖大津マザレ祭り2017
こんにちは。(ま)です。
暑いですね~ まあ夏ですもんね
アイス食べたいな~
という今日このごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ところで、今週末 7/29(土)~7/30(日) に「びわ湖大津マザレ祭り2017」が開催されます。
場所は、昨年と同様大津港横の特設会場です。
今年もイベント盛りだくさん。
江州音頭もいいけれど、(ま)はジャズフェスも気になります~
それではまた
2017年07月7日
びわ湖大橋米プラザ
こんにちは。(ま)です。
ディジ・テック本社の近く、少し南の方には近江大橋がありますが、
ずうっと北の方に行くと、琵琶湖大橋があります。(どちらも交通の要衝ですね)
琵琶湖大橋は、大きな船がくぐれるように真ん中が高くなった弓なりの形をしています。
その琵琶湖大橋の西詰(大津市側)に、道の駅「びわ湖大橋米プラザ」があります。
地元の特産品直売所や土産物店、レストランなどがあり、
休日になると、とても多くの人や車(バイクや自転車も)で賑わっています。
先日テレビを観ていましたら、日曜夜7時の某番組の「0円食堂」というコーナーで
滋賀県が舞台となっていて、ここの道の駅が映っていました。
(上記番組サイトに「おしながき」「放送内容」が掲載されています)
この場所は、たまに通りかかったりするのですが、
テレビの画面を通して見るというのは、ちょっと面白い感覚でした。
調べてみると、撮影があったのは 先月6/3 (土)だったそうで、
運が良ければロケ隊に遭遇していたかも知れませんね
それではまた。
2017年06月30日
琵琶湖周航の歌100周年
こんにちは。(ま)です。
早いもので、もう明日から7月に入りますね。
7月に入れば夏はもうすぐそこです。
さて、夏といえば琵琶湖(?)ですが
滋賀県民ならおそらく誰でも知っている「琵琶湖周航の歌」が
100周年を迎えたのだそうです。
元はとある学校のボート部で歌われていたものだそうですが、
琵琶湖の風景を詠みこんだ歌詞と優美なメロディで、今ではすっかり滋賀県のご当地ソングとなりました。
加藤登紀子さんの歌で広く知られています。
先週、100周年を記念した記念式典やイベント等も行われたとのことです。
これを機会に、湖上を遊覧船でゆったりと過ごすというのも良いですね~
それではまた。