こんにちは。管理部のティティです。
滋賀県野洲市には、近江富士と呼ばれる三上山があります。
高さ432mということもあり、地元民には非常に身近な山で、部活動や体育の授業でも登ったりするようです。
この日はあまりにもいい天気だったので、ふらっと気軽な感じで登ってきました。

登山途中には割岩と言われる岩があります。岩が真二つ割れているところから割岩とよばれているそうで、
ちょうど人間一人が通れる割れ目になっています。

山頂からは南西方向が展望できるのですが、琵琶湖や比良の山々を見ることが出来ます。
登ってみて分かったのですが、山頂にはこんな祠があったんですね。

ディジ・テックのある滋賀県は琵琶湖をこのような山々に囲まれた自然豊かな地域になります。
弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。
新製品の計測器アダプタDKA-102もよろしくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------------------
にほんブログ村に参加しております。
下のバナーをクリック頂けると幸いです。
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 機械・電気通信機械(製造業)
にほんブログ村 滋賀県情報
製造業 ブログランキングへ
滋賀県 ブログランキングへ
こんにちは。営業部担当です。
本日は、弊社製品のペン型ハンディターミナル『DHT-112』をご紹介します。

DHT-112は、上の写真のように特徴的なペン型です。
以下の機能があります。
・バーコード収集機能
・照合機能
DHT-112は、下図のような現場でご使用頂いております。
![dht110-katuyou[1]](http://digi-tek.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/11/dht110-katuyou1-300x188.jpg)
DHT-112は、はじめから標準アプリがインストールされており、すぐご使用頂けます。
弊社ではデモ機の貸出も行っておりますので、実際に使用されたいお客様は
どうぞお気軽に弊社まで連絡ください。
『DHT-112』はバーコードリーダ搭載品です。
同じ形状でRFIDリーダライタ搭載品の『DHT-120』シリーズもあります。
-------------------------------------------------------------------------------
にほんブログ村に参加しております。
下のバナーをクリック頂けると幸いです。
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 機械・電気通信機械(製造業)
にほんブログ村 滋賀県情報
製造業 ブログランキングへ
滋賀県 ブログランキングへ
こんにちは。管理部のティティです。
今回はディジ・テック ラーメン部からのレポートをお送りします
滋賀県草津市の南草津にある「せからしか」さんで、炙り肉そばというのを頂きました

滋賀県ではあまりみかけない熊本中華そばです。
マー油(にんにく黒油)の香りがなんともいい香りで食欲を引き立てます!
やわらかい炙りチャーシューがたっぷり入っていてボリューム満点で、おいしかったです
ディジ・テックが大津市大萱にあるときは、時々、帰りに寄ったりしていたのですが、
大津市打出浜に移転してからは初めてで、ひさしぶりの「せからしか」さんでした。
弊社は、1次元バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの設計、開発、製造、販売を行っています。
新製品の計測器アダプタDKA-102もよろしくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------------------
にほんブログ村に参加しております。
下のバナーをクリック頂けると幸いです。
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 機械・電気通信機械(製造業)
にほんブログ村 滋賀県情報
製造業 ブログランキングへ
滋賀県 ブログランキングへ